解体・精肉作業に合うBGMを考える
- 2021/07/31
- 22:17

狩猟で仕留めた獲物の解体作業。毛皮を剥いで肉にするという作業ですね。 現代では食肉関連のお仕事に従事する方がやってくれるので、私たちはスーパーに行けば、いつでも新鮮で衛生的なお肉を安価に買うことができます。 しかし、狩猟となると自分たちでお肉にせねばなりません。 動物がお肉になる過程の見え方は現代人の多くが、 グロい気持ち悪い残酷 という“見たくない不快なもの”という印象を持たれます。 ...
狐狸に化かされる。その真相とは
- 2021/06/29
- 23:01

狩猟シーズンが始まると、毎日罠の見回りに行くから狐狸に化かされることもあるという話━━━ 罠猟というものは、設置した罠に獲物がかかっているかを毎日確認しに行かねばなりません。 今でこそ、フォレストシー社の罠作動検知システム「オリワナシステム」を導入したため、罠が作動したらメールが来るので、毎日確認しに行く必要がなくなりました。 まだオリワナシステムが導入されるまでは、複数ある罠の設置地点を毎...
冬の猟場でのトイレ(大)は生死に関わる。数日前から調整を!
- 2021/02/28
- 21:09

山でのトイレ。デリケートな問題で、人に相談しづらい。どのように対処するのが望ましいのか?これは2019年、不覚にも山で大をすることになった僕の、人生最大と言える大惨事の話です。-----------------------------------------------------2019年の正月休み。この日は罠シェアリングツアーで銃猟に行こうと呼びかけをしていたものの、さすがのお正月休みで帰省など皆様ご予定があるようで、参加したのは銃所持者の1名のみだった...
美しい自然の景色を見て涙が出るのはなぜか?
- 2021/02/28
- 18:30

読者諸兄は雄大な自然、牧歌的な田園風景、ノスタルジックな夕暮れの里山風景・・・などの「美しい景色」と形容されるような場所で感動し、涙したことがあるだろうか? 古今東西、詩や絵という形で表現されているように、人間はまだ「自然」という近代的な概念が生まれる遥か昔から自然を美しいと感じている。人はなぜ、ただそこに存在する景色を美しいと感じるのか?人によっては感動のあまり涙を流すのか?心理状況や緑の色彩効...
【罠シェアリング】 web会員の参加者募集!!
- 2019/08/03
- 20:16

今年で 5期目を迎える罠シェアリング。会員には定員を設けています。お肉の分配やツアーで車移動するための人数には限りがあり、現状24名までとしています。昨シーズンから継続される方が半数超いらっしゃるので、新規会員枠は8~12名程度を予定しています。一方で、罠シェアリングweb会員には定員がありません。罠シェアリングのweb会員とは、会員さんから要望があり前々シーズンからスタートしました。【 WEB会員 サービス内容】...