高円寺GIBIER猪鹿鳥 「若手・新米猟師の集い」 第2回開催レポート
- 2015/11/27
- 13:03
ジビエ愛好家であれば知る人ぞ知る、高円寺のGIBIER猪鹿鳥。
都内ハンターにおけるルイーダの酒場的存在である。
2015年11月6日。
ここ、高円寺GIBIER猪鹿鳥において、「若手・新米猟師の集い~猟期前の決起会編~」が開催された。
趣旨としては、上記の通り、”猟期前の決起会”。
猟期に入る前に、まだ経験の浅い新米ハンターらで集まり、シーズン突入前の熱い想いを語り合い、加えて情報交換をしようというもの。
発起人は、北海道の若手ハンター たいへー氏。 東京で開催するのに、北海道の人が開催するというのが面白い。
8月に開催した第一回同様、参加者募集はTwitterで行った。
高円寺GIBIER猪鹿鳥で『若手・新米猟師の集い~猟期前の決起会編~』を開催します!
日時:2015年11月6日(金) 20時スタート
費用:5,000円前後 ※食べ飲み放題ではありません。アラカルトで注文です
定員:10名ほど
お問い合わせは、本ツイートに返信ください
— サラリーマン猟師 (@TaketoOgawa) 2015, 10月 7
そして、狩猟解禁となる11月15日を心待ちにしている12名の若手ハンターが集まった。

お店としては10席が定員のところに、12名が集まったので、半立食形式での会となり、こんな感じで盛り上がった。
楽しそうでしょ? 楽しいのです!!



定員以上の人数だったので、マスターは大忙しだったはずだが、いつもの通り、熟練猟師としての貴重なお話をしてくださった。

昨夜は若手ハンター皆さんの狩猟解禁にあわせて決起懇親会楽しい時間でした、解禁1週間前若者達はどんな鳥獣と出会えるだろう夢を膨らませているはずです、私もいまだに猟期前は猪を撃っても弾が出ない夢ばかり見ます、さあ明日の駆除の用意をします pic.twitter.com/fyyfO3YTPu
— 高円寺GIBIER 猪 鹿 鳥 (@MATAGIOYAJI) 2015, 11月 7
何度でも言いたいが、現役猟師がやっているジビエ料理の店で、狩猟談義を聴きつつお酒を飲むのは至高である。
今回は、みんなで相談の上、メインディッシュにクマ鍋をオーダー。

私はクマを食べるのは初めて。
所属する猟友会グループでの古参猟師の話では、みんな口を揃えて『クマが一番旨い』と言う。
現在、東京都においてはクマの獲ることが禁止されているため、クマ猟を行うことはできないが、禁止令が出る以前は、イノシシには目もくれずクマを追ったそうだ。
食べてみてそれも納得。
くどさが無い甘みのある脂、イノシシのそれとは違う弾力のある肉質。鍋には濃い旨みが溶け出して汁がたまらなく美味しい。
無論、マスターの仕込みがあってこその美味しさなのだが、これほどまでに美味しい肉、自分でも獲りたいと強く思った。
実は、東京都においてクマを獲ることは禁止ではあるものの、例外としてクマが生息する自治体に対して“1頭だけ駆除が認められている”。
人里に出没して人間に危害が加わるのを阻止するためだ。
私の住むあきる野市でも、春に人家近くにおいてクマの目撃情報があった。
その場合は私が所属するグループに駆除要請がかかるわけであって、仕留めた際はクマ肉が手に入る。
つい不謹慎にも「クマ出没で駆除要請でないかな」と考えてしまうが、それは駄目だ。
クマの生息数はイノシシ、シカ同様に年々増えているそうなので、狩猟OKとなるまで待てばいい。
それにしても本当に美味しいクマ鍋。
是非一度ご賞味あれ!と思うので、本ブログをご覧になってクマ鍋に興味を持たれた方は、高円寺GIBIER猪鹿鳥に足を運んでみてください。
この日、参加者の中には、写真家の 井賀 孝 (いが たかし)さんがいらっしゃいました。
“闘う写真家”として、これまでに数冊本を上梓されています。
山に関する本を書かれているので、山好きの私としてはお会いするまでに著書1冊読んでおこうと、「山をはしる」を読んだが、あえて一言で言わせてもらう。
面白い。「山をはしる」面白い。
登山をしていると、山伏の格好をしたご一行とすれ違ったり、断片的だが、修験道の世界を垣間見ることがある。
いつか勉強したいとは思いつつも、なんだか難しそうでとっつきにくい修験道のことを、わかり易く解説されている。
オススメの一冊。 他の著書も面白いと思うので、近いうちに読破するつもりだ。
で、図々しくも井賀さんにサインしてもらい、一緒に記念撮影していただいた。

いやぁ良い想いでになるね、これは。
帰宅後、妻に自慢して、「写真をプリントして額に入れて飾ろうと思う」と告げると、
おっさんが寄り添ったツーショット写真とかキモいからやめて。
と言われる。
まったく無礼なやつだ。すみません、井賀さん。 いつの日か、夫婦で「大峯奥駈道」に参加させていただき、妻を悔い改めさせたいと思っていますので、ご容赦を。
さて、会の方はというと、飲んで食べてと大いに盛り上がり、今期の安全と大猟を祈願して解散した。
猟期が終わったらまた集まろうと誓いを残して。
と、いうことで、早くも「若手・新米猟師の集い」第3回開催の告知です。
2016年3月。
またまた高円寺GIBIER猪鹿鳥にて会をやります!
さらに人数が増えればよいなと思っておりますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。
- 関連記事
-
- これも猟? 瀕死のハトを助けてその後美味しくいただいた話 (2015/12/02)
- 高円寺GIBIER猪鹿鳥 「若手・新米猟師の集い」 第2回開催レポート (2015/11/27)
- 【罠シェアリング】 2015-2016シーズン開幕! くくり罠設置編 (2015/11/26)
スポンサードリンク