

33年生きて、人生で初めてフンドシを着用しましたが、これはなかなかいいもんですね。
身が引き締まり、神輿を担ぎたくなります。 日本人としてのDNAが騒ぐというか。
写真は、雪積もる山の中、
フンドシに覆面した男3人というやや変態チックなものですが、おふざけではありません。
『イノシシ肉を食べると身体は温まるのか?』という疑問を解消すべく、検証を行ったのです。
遡ること、もう20年になるでしょうか。
中学生になったばかりの頃にハマった、
横山光輝の漫画『
三国志』。
その14巻で、こんなシーンがありました。

三国志史上、一番強かったと言われる
呂布は、
曹操に攻められ籠城中。
戦争は長引き、季節は冬となります。
そんな中、呂布配下の
候成という武将が、イノシシ料理で将兵を元気付けようと酒宴を企画します。
ここで候成は、
イノシシ肉は身体が温まり、力が付くと言っています。
また、候成の部下も
ヽ(*´∀`)<ワッショィワッショィ♪>(´∀`*)ノ
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人と大喜びです。
このシーンを見た当時中学生になりたての私は、イノシシを食べてみたいと強く思いました。
私の中で、イノシシを食べたいと思ったのはこの時が初めてです。
時は流れて、今ではサラリーマン猟師となり、ありがたいことに、当たり前かのごとくイノシシ肉を食べられる環境にあります。
思えば、案外中学生の時にイノシシを食べたいと願ったことが根底にあり、狩猟の道に進んだのかもしれません。
はて。
しかし、イノシシ肉は美味しいし、食べるようになってから風邪をひいてません。
力がついているということでしょう。
ですが、
イノシシ肉を食べて、身体が温まっているかは定かではありません。
そりゃもちろん、鍋ものにして食べれば汗かくほどに身体は温まります。
これは検証する必要がありますよね。
三国志の候成さんのことを疑っているわけではありませんが、身体を張って試してこそブロガーでしょう。
やりましょう。
いざ検証! 冬の山でフンドシ一丁になりイノシシ焼肉を喰らう!!■検証方法・20代、30代、40代の男性で検証する
・真冬の山中で、フンドシ一丁となり、15分間極力身動きせず、体温を低下させる
・15分経過したところで、体温を測る
・イノシシ肉をフライパンで焼き、塩のみの味付けで食べる
・身体が温まるのを自身の感覚で測る
・イノシシ肉を食べて約15分経過したところで体温計を使い、体温が上昇したかを測る2016年1月下旬。
20代と40代の知人に協力をお願いして、雪積る山へ検証をしに行ってきました。

協力者とスケジュール合わせた結果が1月下旬だったのですが、まさか雪がこんなに積るとはね。
これは寒い。 低体温症で死なないだろうかと直前になり不安になりましたね。

温度計を見ると、2度くらい。
いや、こんなんフンドシになる必要ありませんやん。。。
しかし、協力をお願いした手前、やっぱりフンドシは止めましょうとは言えず。。。
左20代 中30代 右40代なりましたよ、フンドシ一丁に。
フンドシ姿になったところで、検証スタート!最初の2~3分は、山を歩いてきたわけで、身体が温まっていたため、低体温症が脳裏を過るほどの寒さは感じませんでした。
が、5分を過ぎると寒いを通り越して、
痛いね、肌が。 風吹くと肌が破れそうな感覚になりますよ。
で、15分を悶えに悶え切ったところで、体温計で体温を測ります。

脇の下に挟んだのですが、体温計も凍ってましたよ。
そのせいか、
35.3度。
自身の平熱が何度かわからないけれど、35.3度とは、相当身体冷えているのではないか。
いや、今は体温などどうでもいい一刻も早くイノシシ肉を喰って、もうこんな馬鹿げた検証を終わらせたい。

早く焼けろぉぉぉーーーーー!!!
焼けたァ!旨そう!さぁ喰うぞ!!ハフハフ。
旨い!うまーい!イノシシ肉。焼肉用に用意したイノシシ肉は10分ほどで平らげましたが、1
0分たたないくらいから、身体が温まっているような感じがしました。
協力者の20代、40代も同じ意見です。

協力者の二人は寒さに慣れたなど言って、付近の散策に出かけました。

私の方は、検証を終えたら鍋を食べて温まろうと、鍋用に持ってきたイノシシ肉と野菜で準備を始めました。
同時に体温計でイノシシ焼肉後の体温を測ろうとしたら・・・
あれっ!?体温計の電源が入らないぞ!? 寒さでやられてしまったか。残念ながら実測値は残せないが、とりあえず、身体が温まる体感はあったのでよしとしよう。
鍋が出来上がったころに、協力者二人が戻ってきた。
うおーイノシシ鍋のいいにおい~♪とのこと。

なんだか、協力者の二人はこのフンドシ族を楽しんでいるようだし、このまま山に置いて帰るとするかな。
ということで、今回の検証結果としては。
『イノシシ肉で身体は温まった。』ということでした。
もっとちゃんと検証しようと思った場合は、一人だけイノシシ肉といいつつ、豚肉を食べさせて
プラシーボ効果を測ったりするべきなのでしょうが、それは是非、この記事を読んでくださり
フンドシイノシシ焼肉に興味もった方でお試しいただければと。
最後に、この検証結果をお礼の言葉とともに、三国志の時代に生きた侯成殿に捧げたい。
イノシシ肉で酒宴を開き、将兵を労おうとした侯成殿の行為は、主君の呂布には己の欲のためと誤解され、百叩きの刑に処されてしまう。無念だったことだろう。
侯成殿、ありがとう。 貴殿の心遣いは、拙者のブログを見てくれた人たちに必ずや届くことであろう。1800年の時を越えて───
- 関連記事
-