八王子 澤井農場の「Fresh Table」
- 2018/08/24
- 01:59

澤井農場さんのFresh Tableという食事会に参加させていただきました。
東京田舎風景。八王子市高月町。
— イクメン猟師Ogawa (@TaketoOgawa) 2018年8月23日
写真だけ見ると 「The 米どころ」という感じ。
澤井ファームさんの「フレッシュテーブル」という食事会に参加させていただきました。
以前僕のイベントに参加いただいた方が主催。
お客同士の関係っていいな。
ところでカカシというのは農家の個性が出るものですね pic.twitter.com/yXUNI9DGN4
あきる野の他、檜原村、日の出町、青梅、それに八王子と、首都東京の一部ではあるが、確実に田舎であるこれら自治体のディープなスポットの情報発信をしたいと始めた当ブログ。
開設して3年となりますが、狩猟に関係する記事ばかりなので、これからはブログ開設当初のコンセプトを思い出し、週一ペースで記事を上げていきたい次第。
さて、冒頭で述べた通り、「澤井農場」さんのFresh Tableというイベントに参加させていただきました。
サイト: 澤井農場
澤井農場さんは、12代続く八王子の農家で、米や野菜の他、「TOKYO X(トウキョウエックス)」というブランド豚を生産されています。
周囲は一面田んぼです。
『東京とは思えない!』
という印象ですが、同じ東京田舎のあきる野の民である僕には使い古されたワードであるため、口に出すのが憚られてしまいました。
『あきる野の方が田舎だぞ!』
と、潜在的に対抗意識を持ったのかもしれません。
田舎度を張り合うという自虐ネタは、僕みたいな九州という地方出身者には染みついて取れないのでしょう。
そんな澤井農場さんが、美しい田園風景の中、旬のものでおもてなしをしたいと、溢れんばかりのホスピタリティ精神で企画したイベントが「Fresh table」。




畦道を散歩して、ゆっくり食事をして、ローソクの明かりの下、語り引きに耳を傾け・・・
という癒しの会でございました。
Fresh tableは今回が第一回とのことですが、月イチで開催されるようです。
場所が駅から遠いので、車が無ければ本数が少ないバスに乗るという若干アクセスがよろしくない点が都会から来られる方にはハードルかもしれません。
そこで、僕が今後参加する時には「JR八王子駅」に迎えにいきます。
僕がFresh tableに参加する時は、Twitterで投稿するようにするので、リプライ飛ばしていただければと思います。
それではまた次回 Fresh table に参加した時に、内容をレポートします。
このブログを見た方と澤井農場Fresh tableでお会いできますことを。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 地元民に告ぐ。イベント運営してみよう!ゴミゼロ運動につながるぞ! (2021/07/31)
- 八王子 澤井農場の「Fresh Table」 (2018/08/24)
- 猛暑だった2018夏の締めくくりは、東京最高のアドベンチャー「秋川渓谷下り」で! (2018/08/23)
スポンサードリンク